楽天お買い物マラソンの買い回りって順番は関係あるのかしら
結論から言うと、どのお店から買い回りしても同じだよ
お買い物マラソンと検索したらサジェスチョンで「買う順番」と出てきたから関係あるのかと思ったわ
そうなんだ。でも「買うべき順番」はあるかもね!マラソンのルールから解説していくよ!
- 楽天経済圏に足を踏み入れた方
- お買い物マラソンに初チャレンジ!
- そういえばどんなルールだったっけ?
お買い物マラソンとは? 特徴とルール
お買い物マラソンとは楽天市場にて不定期に開催される買い回りイベントのことです。
1店舗買いまわるごとにポイント還元倍数が1倍ずつ高くなり、最大10倍(通常ポイント1倍+特典ポイント9倍)までポイントが還元倍数が加算されます。
仮に12店舗回っても、最大10倍だよ
ポイント還元額についても青天井ではなく、上限があります。
ポイント還元は最大7,000ポイントまで
お買い物マラソンにエントリーして得られるポイントは最大7,000ポイントです。
店舗数 | 特典ポイント還元倍率 | 購入上限額 |
---|---|---|
1店舗 | 通常ポイント | ー |
2店舗 | 1倍 | 700,000円 |
3店舗 | 2倍 | 350,000円 |
4店舗 | 3倍 | 233,400円 |
5店舗 | 4倍 | 175,000円 |
6店舗 | 5倍 | 140,000円 |
7店舗 | 6倍 | 116,700円 |
8店舗 | 7倍 | 100,000円 |
9店舗 | 8倍 | 87,500円 |
10店舗 | 9倍 | 77,800円 |
2店舗買い回りして始めて特典ポイントが加算されるため、お買い物マラソンの特典ポイント(最大7,000pt)を得ようと思ったら、イベント期間中に最低2店舗回る必要があります。
表を見ての通り「10店舗買い回る」のが資金効率が最も良く、77,800円分の購入でポイント10倍の7,000ポイントが得られます。
買い回り認定は1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
購入ショップ数に応じてポイント還元倍率が加算されるお買い物マラソンですが、1店舗当たりの最低購入金額は税込1,000円以上となっています。
店舗内で500円の商品を2点購入してもOKです。
送料やラッピング込みで1,000円を超える場合は、買い回り対象となりませんので気を付けましょう。
お買い物マラソンの買う順番は関係ある?
お買い物マラソンのルールは理解できましたでしょうか。
いよいよ本題です。
買う順番は関係あるかどうかです。
結論は既に冒頭で述べましたが、買いまわる順番でポイント還元額が変わることはありません。
9店舗目の商品が+8倍、10店舗目の商品が+9倍ではない
お買い物マラソンの勘違いの一つに「2店舗目の購入商品が特典ポイント1倍、2店舗目の購入商品が2倍…10舗目の購入商品が9倍」と思っている方がいるのかもしれません。
この考え方だと10店舗目まで逆算して「安いもの順に買う」という理解になってします。
あくまでポイントは購入店舗数に応じて、全商品にポイントが加算されます
また、高いもの順にポイントが10倍、9倍と還元されるわけでもないので、順序はまったく関係ありません。
ただし、お買い物マラソンで「買うべき順番」はある
買う順番にポイント還元倍率は関係ないのに「買うべき順番がある」というのはどういうことかしら
ふふふ。
お買い物マラソン開始早々に売り切れる商品がある
お買い物マラソンは、楽天市場に出店している店舗からすると売上を伸ばす大チャンス。
各店舗で大型のセールが実施されます。
中には目玉商品として点数限定で大型値引を実施する店舗も少なくありません。
大げさのようで本当ですが、開始1分~5分程度で売り切れてしまう商品も中には存在します。
特に楽天スーパーDEAL対象商品でロット数の少ない商品は品切れ続出しがちなので、マラソン開始前に欲しいものがないかチェックしておきましょう。
毎朝10時に更新される24時間限定商品という楽天スーパーDEAL商品もありますので、細かくウォッチしておきましょう。
開始2時間限定の最大50%オフクーポンがある
対象ショップ限定で、店内全商品に対してお買い物マラソン開始2時間限定の最大50%オフクーポンが配布されています。
クーポンはコチラ
まず、お買い物マラソンは 開始2時間限定の最大50%オフからチェックするという方もいるかもしれません。
買い回りの順番にポイント還元倍率が影響することはありませんが、優先すべきショップはこうしたキャンペーンが打たれてるサイトから回るのが得策です。
他にも各店舗独自で開催されている先着順のクーポンイベントが多数存在
他にも店舗独自でクーポンイベントを行ったりしており、消費を喚起させるイベントが実施されています。
よく利用しているお店でクーポンの配布が予定されているか、マラソン開始前に調べてみたり、20時と同時に店舗チェックをしてみてもよいかもしれませんね。
10店舗買い回るメリットはある?
「正直4店舗しか買い回る予定がない、あと6店舗も買い回りをして意味があるのだろうか」と思われる方も多いと思います。
もちろん無理に、無駄にとは申しませんが、4店舗しか買い回りするものがなければ、それで済ますのが最善策です。
しかし「ちょっとお財布に余裕があるな」って時は、こんな考え方もありますので、下記「参考」をご覧になってみてください。
①店舗3万円、②店舗2万円、③店舗4,500円、④店舗1,500円の場合
購入総額:56,000円
買い回り店舗数:4店舗
通常ポイント:1倍
特典ポイント:3倍
通常ポイント:560ポイント
特典ポイント:1,680ポイント
合計:2,240ポイント
実質:53,760円
①店舗3万円、②店舗2万円、③店舗4,500円、④店舗1,500円、⑤~⑩店舗各1,000円
購入総額:62,000円
買い回り店舗数:10店舗
通常ポイント:1倍
特典ポイント:9倍
通常ポイント:620ポイント
特典ポイント:5,580ポイント
合計:6,200ポイント
実質:55,800円
上記2つの参考の違いは、上部が4店舗で買い回りが終了しているのに対し、下部は4店舗目まで内容は上部と同じで、10店舗買い回りをしている点(1,000円×6店舗)です。
要は上部よりも下部の参考の方が6,000円分多く買い物をしており、ポイント還元倍率は計10倍になっています。
6,000円も無駄遣いする必要あるのかしら
上部と下部の実質購入価格を見てみよう
4店舗買い回りの場合、購入総額は56,000円、還元ポイントも加味した実質価格は53,760円です。
一方、4店舗まで同じ額の買い回りとして、以降の6店舗を1,000円で買い回りした場合の購入総額は62,000円ですが、実質購入価格は55,800円になります。
その差は、4店舗の場合と実質価格はわずか2,040円。
6,000円も多く払ったのにも関わらず、買い回りすることによってポイント還元倍率が上昇し、実質価格の差額が圧縮されました。
これが10店舗なんとか買い回りする理由だね
これを無駄遣い、と思う方もいますし、工夫して安い買い物ができたと思う方もいるかもしれません。
我が家では後者派で、純粋に欲しいものだけで買い回りができないときは、1,000~2,000円の食品に絞って買い回りを行い調整することがあります。
食品なら確実に消費するからいいわね
そのほか、iPhone・androidケーブル、マスクなど消耗品でうまく調整することもあります。
普段から、雑貨、小物で必要なものはメモしておくだけでも買い回りに役立つかもしれませんね。
まとめ
お買い物マラソンで買い回りの順番で、ポイント還元効率が変わることはありません。
しかし、買い回るべき順番は存在し、売れ筋商品からなくなっていくのがお買い物マラソンでもあります。
これは人気化しそうだな、って商品はお気に入りに入れておき、20時になったら各種エントリーを済まして早期購入できるようにしておくのもポイントかもしれません。
また、必要以上に買いまわるべきかどうかについても触れましたが、これについては人によるのと買い方にもよります。
実質価格も加味して、購入総額が予定よりも大きくなりすぎないのであれば、あえて〝あえて〟10店舗買い回りしても大きな無駄遣いにはつながらなそうですね。
以上、楽天マラソンで購入すべき順番があるかどうか、などの疑問に答えるコーナーでした!
どうせならお得な日に買い物をしたいですよね(^^)/楽天の複雑なエントリーイベントをLINEでタイムリーにお知らせしています。ペンネームでお気軽にご参加ください!